最近外国人採用が話題ですが、自力で外国人を探して採用する事は難しいのが現状です。では、どのように企業は採用活動を行なっているのでしょうか。一般的には、求人サイトや外国人採用を支援する機関を仲介しています。
目次
目次
外国人採用を支えてくれる企業一覧!

外国人採用は自力で行うのが難しいため、基本的には仲介機関やサイトの力を借りて実施します。外国人採用を支えてくれる企業は数多くありますが、今回の記事では特に実績が豊富かつサポートが充実している7企業(サービス)をご紹介します。
今回ご紹介する外国人採用を支援する企業(サービス)一覧
- NINJA
- JOBTOPIA(旧 DRAGON GATE)
- Daijob.com
- GoooJob
- GaijinPot Jobs
- 一般社団法人外国人雇用支援機構(FESO)
- Guidable Jobs
どの企業(サイト)もサポート内容、実績共に素晴らしいのですが、ターゲットとする外国人やサービスの特徴などがそれぞれ異なります。実際に外国人採用を実施する際は、各サービスの違いや特色を踏まえた上で、自社に合ったサービスを選ぶことが大事です。
外国人採用求人サイト1:NINJA

画像引用:NINJAホームページ
NINJAは、株式会社グローバルパワーさんが運営する外国人採用の求人サイトです。このサイトの特徴は、日本語のレベルや雇用形態、資格などの条件を詳細に指定した上で外国人を求人できる点にあります。
あらかじめ求人条件を指定するシステムなので、自社の希望に合う外国人をピンポイントで採用できます。あらかじめNINJA側のエージェントが、応募してきた外国人の面接を行い、仕事に適性があるかどうかを判断してくれるので労働する外国人と雇用する企業側でミスマッチが起きにくい点もNINJAを利用するメリットの1つでしょう。
NINJAを運営するグローバルパワーさんは10年以上外国人採用を支援してきており、これまで400の企業に約500名もの外国人を紹介したという圧倒的な実績を持っています。サービスの充実面と実績の双方を兼ね備えているため、安心して外国人採用を任せられるでしょう。
外国人採用求人サイト2:JOBTOPIA(旧DRAGON GATE)

画像引用:JOBTOPIAホームページ
JOBTOPIAは、株式会社フューチャー・デザイン・ラボさんが運営する外国人採用を支援するサービス。最たる特徴は、外国人留学生の採用支援に特化している点です。外国人留学生向けのキャリアデザイン講義やインターンシップなどを随時行い、ひとりひとりの留学生の強みや特徴を認知し、その強みを活かして、求人を行う企業の社風や仕事内容に合う外国人留学生をピンポイントで紹介しています。
真面目で勤勉な外国人留学生を採用できる点に魅力を感じる方は、ぜひ同社に問い合わせてみましょう。
外国人採用求人サイト3:Daijob.com

Daijob.comは、ヒューマングローバルタレント株式会社さんが運営する外国人採用の支援サービス。このサイトは、外資系・グローバル企業に転職を目指すバイリンガルの外国人を対象としています。
そのため、海外展開などを目的に、高い語学力を持つ外国人の採用を行いたい企業に適した求人サービスです。累積で約54万人ものバイリンガル人材が登録しているため、即戦力を採用したい外資系やグローバル企業にはうってつけでしょう。
実際に外国人採用を行う際には、語学力や職種などから自社に適した外国人を検索し、採用したい人材に直接スカウトメールを送ることが可能です。また、求人作成や人材検索・スカウトの業務を同社に任せることも可能なため、忙しい状況でも外国人採用を実施することができます。
外国人採用求人サイト4:GoooJob

GoooJobは、株式会社j Careerさんが運営する外国人採用の支援サービス。多くのサービスでは新卒もしくは転職者のいずれかのみに特化していますが、このサービスでは新卒と既卒(転職者)のいずれも採用できます。
また、国籍や日本語のスキルなどの条件を細かく指定できるので、外国人採用後のミスマッチが生じるリスクを軽減できるでしょう。国公立や有名私大などに在籍する留学生を紹介してもらうこともできるため、優秀で真面目な外国人を採用できる点もメリットです。
会員登録不要・無料で外国人を検索できるサービスもあるため、外国人採用を本格的に検討していない企業にもオススメです。
外国人採用求人サイト5:GaijinPot Jobs

GaijinPot Jobsは、株式会社ジープラスメディアさんが運営する外国人採用の支援や観光情報などを載せている情報サイト。同社の外国人採用サービスでは、勤務場所や言語レベルなどで働きたい外国人を検索できたり、直接求職者にメールを送りスカウトすることができます。
つまり教育や営業、IT関連など、幅広い業種の企業が、自社に適した外国人を採用することができるのです。これまで8,000社以上の企業がこのサービスを介して外国人採用を行なっているため、実績の面で心配はありません。
月間で65万人もの人が同社サイトを訪問しているそうなので、自社の業務に適した外国人を探しやすい点も魅力です。アルバイトはもちろん正社員として本格的に働きたい外国人も数多くいるので、グローバル企業や外資系企業に特にオススメの外国人採用サービスとなっています。
外国人採用求人サイト6:一般社団法人外国人雇用支援機構(FESO)

一般社団法人外国人雇用支援機構(FESO)は、外国人採用のコンサルティング業務を行う企業です。これまでお伝えしたサービスは、主に外国人の求人に役立つものでしたが、こちらの機構では「ビザ申請」や「日本語習得」など、外国人採用でつまずくポイントをサポートするサービスを行なっています。外国人採用の支援経験が豊富な行政書士などの専門家がサポートしてくれるため、トラブルなく迅速に外国人を採用することができるでしょう。
2019年4月にスタートした新在留資格である「特定技能」ビザでの採用にもしっかりサポートしてくれるため安心です。無料で見積もりや相談を行えるので、外国人採用の手続きに不安を抱えている企業の方は、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
外国人採用求人サイト7:Guidable Jobs

Guidable Jobsは、Guidable株式会社(弊社)が運営する外国人採用の支援サービス。在留外国人の採用に特化しており、月額35,000円からという業界最安クラスの価格で、正社員やアルバイトで働きたい外国人を採用できます。計3つのプランから好きなプランを選ぶことができ、採用サポートプランを選べば書類選考や一次面接を代行してもらえるのです。
また同社では、「Guidable Crew」というサービスも展開。こちらのサービスでは、一時的に働いてもらうフリーランスの外国人採用をサポートしてもらえるので、繁盛期やイベントといったちょっとした時に外国人の力を借りたい時にオススメのサービスとなっています。

Guidable JobやGuidable Crewはとても役立つサービスですが、他のサービスとは違い主に英語での求人を行うサービスとなっています。日本語で求人を検索する外国人も多いので、前述した他のサービスと併用するのがオススメです。
外国人採用でおすすめの企業はいかがでしたでしょうか?

今回は外国人採用に役立つ企業(サービス)を7つご紹介しました。企業ごとにターゲットとする外国人やサービスの特徴が異なるため、仕事内容などによって外国人採用の支援を頼む企業を使い分けることがベストです。
外国人採用を前向きに検討されている方は、記事内で気になった企業様へとお問い合わせをしてみるのはいかがでしょうか?皆様の採用が納得のいくものになることを、心より願っております。