日本のお隣の国、韓国。場所によっては、国内に行くより短い時間で行けるほど地理的に近く日本と似ているところが多いことで知られています。K-POPをはじめとする韓国の文化、キムチや焼き肉などの食文化は日本でもとても人気ですが、逆に日本のアニメなどの文化、日本食にあこがれて来日する韓国人も多くなっています。

日本にいる在留外国人の中でも比較的多い韓国人は、文化や言葉が似ていることから日本にとてもなじみやすく、アルバイトから正社員まで幅広く採用されて日本で活躍しています。ただ、姿かたちは似ていても日本人と大きく異なる点があるのも事実です。

今回は、今ある職場で韓国人を採用する際に抑えておくべき7つの特徴を紹介します。

韓国人の特徴①はっきり物事を言う

好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。とはっきりしているのが韓国人の特徴です。レストランでの食事が口に合わなければ、店員に対して平気で「まずい。」と言います。

日本では「本音と建前」という考え方があり、思っていることがあっても相手の気持ちを慮り面には出さないことが美徳とされていますが、韓国では真逆です。気持ちをストレートに伝えない、もしくは黙っているという事は相手のことを認めたということになるので、それを良しとしない風潮があります。

このような考え方の違いはやはりそれぞれの国土の違いに起因しているのでしょう。日本と違い、韓国は大陸の一部に国があるので国境があり、他民族の出入りも容易になっています。主張しないということは相手に迎合するという事であり、国を守るという点においても相手の気持ちを考えることより自分達の考えを主張することの方が重要だったのです。

韓国人の特徴②情熱的

何においても非常に情熱的です。スポーツに熱狂する姿や、不正をしてまで親子ともども挑む受験戦争が良い例かと思います。

さきほどの「はっきり物事を言う」に通ずることですが、気持ちを面に出すという特徴があるので見た目にも情熱的になります。スポーツや受験戦争への熱狂ぶりはすさまじく、負けたら死ぬ、ぐらいの気迫を感じられるほど情熱的に応援しヤジを飛ばします。

また恋愛という点でも、韓国人男性やアイドルに日本人女性がトリコになる理由が、彼らが情熱的であるからです。「愛してるよ」「君が一番だ」など、日本人だと気恥ずかしくなることも、韓国人男性は当たり前のように伝えます。そのせいか、数年前から日本でのK-POPアイドルの人気は非常に高く、日本国内のアイドルがその陰に隠れるほどです。

韓国人の特徴③上下関係はしっかり

韓国人

親や親せき、会社の上司に対しての上下関係は日本以上にしっかりしています。これには韓国で特徴的な「儒教」と「兵役」が関係しています。

儒教とは、宗教まではいかないのですが、「人はこうすべきものである」という思想のことで、その教えが古くから韓国には根付いています。そのなかの教えの1つに「相手に敬意をもって接すること」とあり、韓国人は小さいころから親や親せきにこのことを教え込まれています。

また、もう一つの要因としては兵役があります。20歳前後の韓国人男性には韓国の軍隊に2年間兵隊として勤めること、という法律があり、特別な理由がない限りは2年間の体育会系地獄に収容されてしまいます。ここでみっちり上下関係というものを更にたたきこまれるので、韓国人、特に男性は上下関係がとてもしっかりしていることが特徴です。

韓国人の特徴④過酷な学歴社会を経験している

韓国の学歴社会は熾烈を極めています。それは、容姿と同様に就職の際に学歴で多くを判断されるという特徴があるからです。

この特徴も儒教の影響があります。教えのなかに「学問の奨励」という項目があり、歴史的にも科挙制度という受験を長らくやってきたという背景によるものです。現代では学歴社会の傾向は弱まりつつありますが、韓国国内の大企業だといまだに学歴で就職の可否を判断されることも珍しくありません。

そのため、韓国人は競争意識が高く優秀な人が多い傾向にあります。優秀な人材がいるおかげで企業の成長スピードが速いので、諸外国と比較した場合でも国内産業の成長は著しく海外からも韓国に働きに来るエリートが増えてきている状況です。

韓国人の特徴⑤周りの目を気にしがち

韓国人は周りの目をかなり気にします。自分の行動が周りからどう見られているのかも気にしますし、何より自分の外見や容姿に対する周りの評価がかなり重要です。

日本人のように周りに足並みを合わせるという面もありながら、他人からの承認欲求が高い傾向もあります。また就職の際に、外見も学歴と同じくらい合否に直結するものとなっていて、お金をかけて顔を整形することに全く抵抗がありません。

整形に限らず、女性は美の追求を怠りません。世界的にも韓国は美容大国として有名でエステ、サロン、コスメショップが充実し、価格も安いことから美容のために韓国を訪れる女性も多くなっています。周りの目を気にするという特徴が文化や産業の発達にも貢献しているのです。

韓国人の特徴⑥スマホを手放せない

2018年度の韓国国内における韓国人のスマホ所有率は世界一です。日本国内の所有率が約65%にとどまるのに対し、韓国は約95%と驚異的な所有率となっています。

老若男女問わずもはやスマホは体の一部となっていて、スマホを手放すことはありません。これほどまでにスマホが普及している背景には、韓国国内でのスピード感をもった韓国国内のIT化の波があります。

数年前に話題になったブロードバンドは大統領の号令のもと世帯に迅速に普及させましたし、最近では中国に代表されるようなスマホでの決済システムが全国に普及しきっています。ほぼすべてのサービスがスマホで完結するようになっていることに加え、韓国国内のIT企業の成長が速く多くのサービスが提供されていることも要因の一つです。

私たちが日本で使っているサービスも韓国発のものがたくさんあります。例えば、日本でスマホを持っている人ならほとんど使っている「LINE」は韓国発ですし、少し前に流行った「SNOW」、さらに今話題のおやすみ前に聞けるラジオアプリ「SPOON」の開発も韓国で行われたものです。

韓国人の特徴⑦困っている人はほっとかない

韓国人は困っている人には無条件で手を差し伸べます。こちらも韓国に深く根付いている「儒教」の影響が強く残っているものです。

人を思いやり、親睦を深めよ。という教えに基づいて、困っている人を助けるということを小さいころから実践しています。それは日本人であっても同じです。一般的に日韓関係は良くはないとされて、韓国人に対して偏見を持っている人もいます。ただ、初めて韓国を訪れた日本人が韓国人からとても親切にしてもらって考えを改めた。というのはよく聞く話です。

このように他人に対しても世話をやけることから、人事や営業、接客などの人とかかわる仕事に向いているとされ、実際に日本でも活躍している韓国人は多数います。

韓国人と働くときに気をつけることは?

韓国人と働くときには日本との文化の違いに留意することが大切です。
注意しないと、職場で破ってしまいそうな韓国人と付き合う上でのタブーは以下の資料にまとめられています。
日本人が行う何気ない仕草やプレゼントも外国人に失礼に当たることも…是非一度チェックしてみてください!

韓国人の特徴は掴めましたか?

日本と似ていながらも、異なるところは知っていなければなりません。企業として雇う際にもそうですが、今や日本国内には多くの韓国人が在留しているので、一緒に生活をしていくという観点でも互いのことをよく理解することは必須です。

競争意識も高く有能な人材が多い韓国人と旨く付き合えると、企業も一緒に成長を続けられます。民族的な違いを理解し尊敬しつつ積極的に韓国人を採用しましょう。